集客効果バツグン!工作キットで盛り上がるクリスマス飾り・装飾アイデア

クリスマスイベントをもっと盛り上げたい!
…でも当日は来場者対応で手一杯になり、スタッフの人手も足りない。
そんなお悩みを抱えるイベント運営者の方も多いのではないでしょうか。
市販品の飾りを並べるだけでは「ありきたり」で、イベントの差別化も難しい…。
そこでたのつくがおすすめするのが、誰でも簡単に作れる「クリスマス飾り・装飾が作れる工作キット」です。
たのつくの工作キットは、基本の材料はすべてそろっているので特別な準備物はなく、届いたらすぐに楽しめるのが魅力。
準備や片付けの負担も少なく、手軽にイベントを盛り上げられます。
作った飾りはそのまま会場装飾にしても、持ち帰ってプレゼントにしてもOK。
「盛り上がる」「飾れる」「持ち帰れる」三拍子そろった商品として、多くのイベント主催者様にご利用いただいています。
✅ 必要な材料がセット済みで準備がラク
✅ 簡単に作れる!サポート人員が少なくても安心
✅ 作った飾りは装飾にも景品にも活用可能

弊社「たのつく」は、創業60年以上にわたり学校の教育現場へ図画工作・美術教材の商品開発から製造・販売まで、一貫しサービス体制を整えた総合メーカーです。
子どもたちの喜ぶ顔が見たくて・・・この言葉をスローガンとして子どもたちが喜ぶ工作キットとは何かを日々模索し、子どもたちの創造力や好奇心を引き出す商品作りに取り組んでいます。
クリスマスの起源

クリスマスとは、キリスト教における「イエス・キリストの誕生を祝う日」のことです。
現在では12月25日がクリスマスとして広く知られていますが、この日はもともとイエスの実際の誕生日ではありません。
その起源は、古代ヨーロッパで行われていた冬至の祭りにさかのぼります。
冬至は一年で最も昼が短くなる日で、人々は「太陽がよみがえる日」として盛大に祝い、光や生命の復活を願いました。
この風習がキリスト教と結びつき、12月25日が「キリストの降誕祭=クリスマス」として定着したのです。
さらに中世ヨーロッパでは、さまざまな地方の風習が組み合わさり、
- 子どもたちに贈り物を届けるサンタクロース
- もみの木を飾るクリスマスツリー
- キャンドルやリースによる装飾
といった伝統が形づくられました。
現在の日本では宗教的な意味合いよりも、「家族や友人と楽しむ冬のイベント」として広まり、プレゼントや飾り付けを楽しむ文化が定着しています。
クリスマスを彩るキャラクターとモチーフ
サンタクロース(Santa Claus)

クリスマスといえば、やはりサンタクロース。
赤い服に白いひげ、プレゼントの袋を背負った姿は、子どもから大人まで世界中で親しまれています。
その起源は、4世紀の聖職者「聖ニコラウス」にさかのぼります。
聖ニコラウスは貧しい人々や子どもたちに贈り物をしたことで知られ、その慈悲深い行いが伝説となり、やがて「サンタクロース」という姿に変化していきました。
現在では、トナカイが引くそりに乗って世界中の子どもたちにプレゼントを届ける存在として描かれ、クリスマスの象徴的キャラクターになっています。
トナカイ(Reindeer)

クリスマスの物語に欠かせないのがトナカイです。
特に赤い鼻のルドルフは、夜空を駆けるそりを導く存在として、多くの人々に愛されています。
トナカイは北欧の伝承に由来し、厳しい冬の中で人々の生活を支える動物として描かれてきました。
やがてサンタクロースのそりを引く役割を担うようになり、クリスマスの象徴的なキャラクターの一つとして親しまれるようになりました。
現在では、仲間のトナカイたちと力を合わせ、サンタクロースとともに世界中の子どもたちにプレゼントを届ける存在として描かれています。
雪だるま(Snowman)

冬の景色に欠かせないのが雪だるまです。
白い雪で作られた丸い姿は、子どもたちの遊び心を象徴し、冬の楽しさを感じさせてくれます。
雪だるまは、雪の多い地域で子どもたちが雪遊びを楽しむ中で生まれた伝統的なモチーフです。
丸い体に帽子やマフラー、にんじんの鼻を飾ることで、それぞれの個性を表現できるのも魅力のひとつです。
現在では、クリスマスの装飾や絵本、映画などでも親しまれ、冬の象徴として多くの人々に愛されています。
クリスマスツリー(Christmas Tree)

クリスマスの象徴として欠かせないのがクリスマスツリーです。
もみの木に色とりどりの飾りやライトを飾った姿は、冬の夜を華やかに彩ります。
クリスマスツリーの起源は、ヨーロッパの伝統行事にさかのぼります。
古くは冬至のお祝いとして常緑樹が用いられ、永遠の命や生命力の象徴とされてきました。
やがてクリスマスの飾りとして定着し、家庭や街を明るく照らす存在となりました。
現在では、家族や友人とともに飾り付けを楽しむほか、街角や広場での大きなツリーも多くの人々に親しまれ、クリスマスの風物詩として愛されています。
星(Star)

クリスマスの夜空を彩るのが星です。
特にベツレヘムの星は、キリスト誕生の物語に登場する象徴として、多くの人々に親しまれています。
この星は、東方の三博士を導いたとされる輝きで、希望や導きの象徴と考えられてきました。
夜空に光る星を見上げることで、人々は夢や願いを重ね、特別な気持ちを感じることができます。
現在では、クリスマスツリーの頂上に飾られたり、街のイルミネーションとしても用いられ、クリスマスの象徴的なモチーフとして広く親しまれています。
リース(Wreath)

クリスマスの飾りとして欠かせないのがリースです。
丸い形のリースは、終わりのない円として永遠や繁栄の象徴とされ、ドアや壁を華やかに彩ります。
リースの起源は古代ヨーロッパにさかのぼり、常緑樹や花を使って作られた装飾は、冬でも変わらぬ命の象徴とされてきました。
やがてクリスマスの時期に家庭や街を飾る伝統として定着しました。
現在では、色とりどりのリボンや飾りを加えて楽しむほか、手作りリースを飾ることで季節の彩りを感じ、クリスマスを迎える喜びを象徴する存在として親しまれています。
ベル(Bell)

クリスマスの雰囲気を彩るのがベルです。
響き渡る澄んだ音色は、人々に喜びや祝福の気持ちを伝え、冬の街を華やかに演出します。
ベルは古くから教会や村で使われ、喜びやお知らせを告げる象徴として親しまれてきました。
やがてクリスマスの装飾や音楽にも取り入れられ、特別な季節を告げるモチーフとして定着しました。
現在では、ツリーやリースに飾られるほか、クリスマスキャロルとともに響く音色として、子どもから大人まで多くの人々に愛され、クリスマスの喜びを象徴する存在となっています。
魅力的なクリスマスキャラクター・モチーフを工作キットで手軽に作ろう!
クリスマスには、サンタクロースやトナカイ、雪だるま、クリスマスツリー、星、リース、ベルなど、子どもも大人もワクワクするキャラクターやモチーフがたくさん登場します。
せっかくのクリスマス、飾りを見るだけではもったいない!
たのつくの工作キットを使えば、簡単にオリジナルのクリスマス飾りを作ることができ、子どもたちや参加者にクリスマスの雰囲気を存分に楽しんでもらえます。
組み立てや色付けも手軽なので、イベントの企画や販売促進にも最適です。
次にご紹介するのは、そんな体験を手軽に実現できる「集客効果バツグン!工作キットで盛り上がるクリスマス飾り・装飾アイデア」です。
クリスマスおすすめ工作キット紹介
初心者でも安心!かんたん工作キット
クリスマスリース



『クリスマスリース』は、塗ってボンドで貼るだけで可愛いクリスマスリースが作れて飾れる工作キットです。
クリスマスパーティーやイベントにピッタリです!!
キャラクターの顔や模様はあらかじめ板にプリントされているので、塗り絵感覚で手軽に作ることができます。
※本商品は木材を使用しているため、木目や色合いに個体差があり、色むらや筋状の線が見られる場合があります。 素材の特性としてあらかじめご了承ください。
- 会員価格:500円(税込)
- 所要時間:約30分
- 対象年齢:6歳〜
- 必要な道具:画材(絵の具やマーカー)・接着剤
- 工作工程:塗る・貼り付ける
クリスマスツリー オーナメントセット


『クリスマスツリー』は、お子様が簡単に楽しめるクリスマス工作素材です。
卓上サイズのツリーだから、安心して遊ぶことができます。
親子で一緒に作ったり、手作りプレゼントにしてみたりするのもおすすめです。
20cmのミニクリスマスツリーは、定番の飾りとしてお部屋を華やかに演出。
可愛らしいデザインと華やかな飾りで、クリスマスをより特別にしてくれます。
お子様へのクリスマスプレゼントにもぴったり!
- 会員価格:****円(税込)
- 所要時間:約30分
- 対象年齢:4歳〜
- 必要な道具:お好みのオーナメント
- 工作工程:飾り付ける
スクラッチランプ



削って作るランプシェード『かんたんスクラッチ』
『かんたんスクラッチ』は、スクラッチで作れるランプの工作キットです。
スクラッチボードのスクラッチ面(つやつやではない面)を削ってランプシェードが簡単に作れます。
他のスクラッチボードより柔らかく、ニードル不要!
竹串などで削っていき、削る面を多くすることで、明るいランプになります。
- かんたんスクラッチ 会員価格:350円(税込)
- かんたんスクラッチランプA(七色) 会員価格:430円(税込)
- かんたんスクラッチランプB(白色) 会員価格:430円(税込)
- かんたんスクラッチランプC(電球色) 会員価格:430円(税込)
- 所要時間:約30分
- 対象年齢:7歳〜
- 必要な道具:竹串やスクラッチペン等(ニードル不要)
- 工作工程:削る・組み立てる
しっかり楽しめる!スタンダード工作キット
簡単木製クリスマスツリー




『かんたん木製クリスマスツリー』
クリスマスツリーの形にカットされた木の板に、色を塗って組み立てるだけでオリジナルの木製クリスマスツリーが作れるキットです。
クリスマスイベントやワークショップにオススメ!
- 会員価格:500円(税込)
- 所要時間:約30分
- 対象年齢:6歳〜
- 必要な道具:画材(絵の具やマーカー)・接着剤
- 工作工程:塗る・組み立てる
フェルトのくつした



オリジナルのクリスマス用のくつしたを作ろう!
『フェルトでくつした』でオリジナルのクリスマス用のくつしたを作ってみよう!
フェルトで作られた本体に別売のフェルトシールを貼りつけるとオリジナルデザインの靴下(小物入れ)が作れます。
厚手の生地にしっかりとした縫製加工
『フェルトでくつした』の生地は厚手で、くつしたの加工はしっかりとした縫製が施されております。
- フェルトでくつした(赤) 会員価格:370円(税込)
- フェルトシールC付 フェルトのくつした(赤) 会員価格:530円(税込)
- 所要時間:約30分
- 対象年齢:6歳〜
- 必要な道具:ハサミ
- 工作工程:切る・貼り付ける
シャカシャカキーホルダー スター




シャカシャカキーホルダーは木製の枠にビーズを入れて
振ると「シャカシャカ」音が鳴るキーホルダーを作成できる工作キットです!
手軽にかわいい作品を作成できるので親子集客イベントやワークショップにピッタリです!
木製×透明の組み合わせは写真映えも抜群!
※本商品は木を使用しているため、木目や色合いに個体差があり、色むらや筋状の線が見られる場合があります。 素材の特性としてあらかじめご了承ください
- シャカシャカキーホルダー スター 会員価格:300円(税込)
- 所要時間:約30分
- 対象年齢:6歳〜
- 必要な道具:ハサミ・接着剤・画材
- 工作工程:切る・塗る・貼り付ける
本格的に挑戦!アレンジ自由な工作キット
フェルトの卓上クリスマスツリー




ツリーの形にカット済みのため、差し込んで組み立てるだけで簡単工作ができます。
シンプルなので、かわいいいツリーやおしゃれなツリーなどアレンジも自由自在!
暖かみのあるフェルトのツリーが女の子にも男の子にも大人気!
クリスマスシーズンにお部屋の飾り付けに工作してみよう♪
- フェルトの卓上クリスマスツリー 会員価格:280円(税込)
- 所要時間:約30分
- 対象年齢:6歳〜
- 必要な道具:ハサミ・飾り付けようのフェルトやモール
- 工作工程:切る・組み立てる・貼り付ける
カプセルの中の小さな世界



「カプセルの中の小さな世界」は、粘土(Kクレイ)を使って、自分だけの小さな世界を作ることができます。
お気に入りの動物や植物、小さな家具や建物などを作ってみましょう。
完成した作品をカプセルに入れて、カプセルに紐をつけ、いつでもどこでも持ち運びができます。
子供たちの創造力を育てる、楽しい工作キットです。
カプセルの中の小さな世界に付属している粘土「Kクレイ」は柔らかく伸びやすい粘土で、子どもたちのアイデアを引き出します。
自分だけの世界を思い描いて、自由自在に形を作り上げてみてください。
- カプセルの中の小さな世界 会員価格:250円(税込)
- 所要時間:約30分
- 対象年齢:6歳〜
- 必要な道具:はさみ・絵の具やマーカー・へら
- 工作工程:造形する・切る・貼り付ける
タマゴランタン



粘土で飾るランプ工作キット『タマゴランタン』
『タマゴランタン』は、エッグライト(ランプ)に粘土で飾り付けをしてオリジナルランプを作る簡単工作キットです。
かわいいたまご型のエッグライトと超軽量紙粘土Kクレイと粘土用のヘラがセットになっています。
■エッグライト・Kクレイが付いた『NEW タマゴランタン A』
■エッグライト・Kクレイ・カラーKクレイが付いた『NEW タマゴランタン B』
の2種類の商品をご用意しております。
- NEW タマゴランタン A 会員価格:320円(税込) NEW タマゴランタン B 会員価格:510円(税込)
- 所要時間:約30分
- 対象年齢:6歳〜
- 必要な道具:なし
- 工作工程:造形する
電球型スノードーム



子どもも大人も魅了するスノードーム。振るとキラキラときらめく世界に、つい引き込まれてしまいますね。
『スノードームを作ろう 電球型』は、ボトルに付属の飾り素材を入れて作る、自分だけのオリジナルスノードームが作れるキットです。
可愛い電球型のプラスチック瓶にラメとフロストグラスを入れ、キラキラ舞っている世界を作ってみませんか?
作成は簡単!電球瓶の口が大きいので、水と洗濯のり(タレビン入り)はそのまま直接入れられます!ロート等は不要!
セロハンをいろんな形に切って貼り付けて、様々な表情を楽しむことができます。
魚のモチーフを切って、夏イベントに使用したり、クリスマスツリーのように飾って、クリスマスのイベントにも使用したり、季節を問わずオールシーズン利用できます!
お子様の創造力を生かせる『スノードームを作ろう 電球型』ぜひご検討ください!
- スノードームを作ろう 電球型 会員価格:400円(税込)
- 所要時間:約30分
- 対象年齢:6歳〜
- 必要な道具:ハサミ・水
- 工作工程:切る・貼り付ける・混ぜる
この他にもクリスマスがテーマの工作キットを多数取り揃えております。
詳細はこちらからご確認ください。
たのつく公式ホームページのショッピングガイド
たのつく公式ホームページ(公式ECサイト)は、主に法人・団体様向けに、工作キットの販売をしております。
「会員登録」をしていただきますと、通常価格(会員未登録)よりお得な会員価格にてご購入いただけます。(※会員登録無料)
個人のお客様(使用するのが個人のお客様)は、会員登録せずゲスト様(非会員様)価格での購入になります。
OEM・SP・ノベルティ制作や、イベント商品や大量注文などのご相談がございましたら、下記よりどうぞお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先電話番号:06-6789-3336(担当:サンワ事業部※お電話の際「OEM・SPの件で」等、お伝えいただくとスムーズです。
Mail:sanwamarke@crafteriaux.com
※メールでのお見積り・お問い合わせも可能です。
▼▼▼公式HPの配送・送料については下記ボタンから▼▼▼
たのつく公式ECサイトの他にも楽天やAmazonでも購入できます




その他、楽天・Amazon・Yahooショッピングでの配送・送料については
各商品ページよりご確認ください。
たのつくの工作キットでワークショップをもっと楽しく!
今回ご紹介した商品は、どれもワークショップの準備をより簡単により安くしてくれるものばかりですので、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね!
皆さまが楽しいワークショップを開催できるよう、スタッフ一同心を込めてお手伝いさせていただきます。
※在庫について
商品の在庫がない場合に商品詳細ページへリンクできないことがございます。予めご了承ください。
在庫状況は常に変動いたします、詳細は下記お問い合わせページよりご連絡ください。
【公式HP限定】無料会員登録でお得に購入できる


デジタルカタログ・パンフレット無料ダウンロード
商品導入にお悩みの方に役立つ無料デジタルカタログ・パンフレット!
人気工作ランキングや手作り貯金箱特集など、たのつく商品のデジタルカタログやパンフレットを無料でダウンロードできます。
ぜひご活用ください!

たのつく公式ホームページでの送料は5,500円以上購入で無料!
まとめ買いが断然お得!!
ワークショップで「たのつく」が選ばれる3つの理由
子どもたちの喜ぶ顔が見たくて
サンワグループは半世紀以上にわたり、図画工作および美術教材の商品開発から製造・卸・販売まで、一貫した生産・サービス体制を整えた総合メーカーです。
業界で唯一「木工工場」を保有し、自社工場ならではの厳しい品質管理により、「木のサンワ」という高い評価とご支持をいただいております。

2002年にスタートしたクレイ事業『Kクレイ』は皆様にご愛顧いただき累計販売個数1400万個突破!!
「クラフテリオ(サンワグループ)」として小学校や中学校に工作キット・工作用品を提供してきました。
学校の教育現場のみならず、より多くの人に「作る楽しさ」を届けるため立ち上げた、「たのつく」ブランドのもと、新たな商品を産み出し続けています。

環境にやさしく、きめこまやかで、くいつきがよく手につかず、軽量で壊れにくい。
色んな素材によくくっつくから、繊細で迫力のある立体表現が思いのまま!

ワークショップキットは「たのつく」で決まり!!

たのつくでは、安くて簡単に始められるワークショップ用キットや、イベントを盛り上げるアイテムを豊富に取り揃えています。
半世紀以上にわたり学校様でご採用頂いております実績を持つサンワだからこそ実現できる子供たちの喜ぶ工作キットづくり。
お試し1個から購入できるサンプル購入や、名前と住所だけですぐダウンロードできるかんたん見積りもご使用いただけます。
「こんなことはできる?」「この人数で足りる?」など、気になることがあればお気軽にご相談ください。
あなたのイベントが大成功しますように、たのつくが全力でサポートします!

ご予算やイベント規模のご相談もお気軽にお問い合わせください。
