【敬老の日イベント】粘土でキーホルダーを作ろう! メイン画像

世界にひとつだけの贈り物を作ろう!
親子で楽しめる「粘土キーホルダー」工作キット(10人用)

おじいちゃん・おばあちゃんへの感謝の気持ちをカタチにする、親子参加型の敬老の日イベントにぴったりな「粘土キーホルダー」キットです。
お子さまが心を込めて作ったマスコットをキーホルダーにしてプレゼントできる、心温まるワークショップを簡単に開催できます。

粘土は、KクレイとカラーKクレイの2種類!
Kクレイは絵の具を混ぜて好きな色を作ることができるため、自由度が高く、お子さまの創造力を存分に発揮できます。
カラーKクレイは赤・青・黄色の3色入りで、絵の具を使う必要がなく、小さなお子さまでも簡単に制作を楽しめます。

粘土は自然乾燥タイプで、焼成の必要がなく、安全&手間いらず。
完成したマスコットはキーホルダー金具を取り付けることで、実用的な贈り物に早変わり。
小さめサイズで持ち帰りやすく、イベント運営にも最適です。

親子で作って、贈って、喜ばれる。
そんな“つながり”を育むワークショップをぜひ開催してみませんか?

  1. 9月 工作イベントアイデア集
  2. 敬老の日 工作イベントアイデア集
1人あたり約200円〜
所要時間約30分  小学生:約45分~

必要な道具

ラジオペンチ
絵の具

作り方

①粘土で形を作ります
②ラジオペンチでピンの先を曲げ、粘土にさしこみ形をととのえます。
③輪をピンとキーホルダーに通して閉じます。
完成

【敬老の日イベント】粘土でキーホルダーを作ろう! 作り方画像

こんなお客様におすすめです♪

  • 親子参加型のワークショップを運営するイベント会社様
  • 敬老の日イベントを企画している地域団体・自治体のご担当者様
  • 保育園・幼稚園・学童保育などの施設運営者様
  • 高齢者施設での世代間交流イベントを実施している福祉関係者様
  • 百貨店・商業施設などの集客イベントご担当者様
  • PTA行事で記念制作を検討されている教育関係者様

イベントの種類

  • 敬老の日親子工作イベント
  • 商業施設の季節集客イベント(秋・シルバーウィーク)
  • 地域のふれあい祭り・町内会イベント
  • 保育園・幼稚園の家族参観日や行事
  • 児童館・学童保育の季節工作教室
  • 高齢者施設の世代間交流イベント
  • 企業や自治体主催のワークショップ型展示会・フェア
  • 小学校のPTA主催行事(敬老参観・家族ふれあい行事など)
  • 住宅展示場やモデルハウスでの親子集客イベント
  • 百貨店・ショッピングモールでのギフト体験企画
  • お家で自由工作

宣材写真ご提供可能

ご購入者様限定で「ねんどマスコット:敬老の日」の画像提供可能!
ご希望されるお客さまはこちらよりお問合せください

おすすめの類似商品 Relational Event Kits

品番 商品 メーカー希望
小売価格 (税別)
非会員価格
(税込)
会員価格
(税込)
工作イベントアイデア一覧へ